排熱回収ヒートポンプ
(水熱源)
電気ヒーターやボイラーの置き換えに!
排水の「熱」を有効利用し、ランニングコストとCO2排出量の削減に貢献!
DHP24A-W / DHP48A-W
- 加熱能力
- 24.2 / 48.7 kW
- 使用流量範囲
- 5~137 / 10~230 L/min
- 入口温度範囲
- 15~70℃
- 出口温度範囲
- 20~90℃
- 業界最高レベルの省エネ
(20~50kWクラス) - 最高出湯温度90℃の加熱性能
- 低GWP冷媒 R513A採用


(ただし稼動時間10,000時間まで)です。
排熱回収ヒートポンプのご紹介【動画】
特長
業界最高レベルの省エネ
凝縮器効率の最適化により加熱COP3.10以上達成!
排熱利用でCO2を削減し、カーボンニュートラルに貢献!
最高出湯温度90℃の加熱性能
従来の熱源機器をヒートポンプに置き換え!
加熱能力(24kW / 48kW)
2機種をラインナップでユースポイントでの分散設置可能
低GWP冷媒R513A※採用

- 地球温暖化係数 GWP=629
運転状態を監視
大型LEDで遠くからでも確認可能!

大型LED(警報時は点灯します)
タッチパネルで簡単操作
導入効果
年間ランニングコスト

年間CO2排出量

試算条件
温水入口温度 60℃、出口温度 65℃、年間を通じて 24.2kWの熱源をガスボイラもしくは電気ヒータからヒートポンプに置き換えた場合のランニングコストとCO2削減効果を算出。
電力単価:23円/kWh、ヒートポンプCOP:3.1、LPG単価:98.8円/kg、ボイラーシステム効率:50%、稼働時間:24時間×360日、CO2排出係数(電力):0.45kg・CO2/kWh、CO2排出係数(LPG):0.059kg・CO2/MJ
用途例
仕様
型式 | DHP24A-W | DHP48A-W | ||
---|---|---|---|---|
性能 | 加熱能力※1 | kW | 24.2 | 48.7 |
加熱COP※1 | 3.1 | |||
法定冷凍トン | 2.79 | 4.95 | ||
使用周囲温度範囲 | ℃ | 2 ~ 45 | ||
温水 | 使用流量範囲 | L/min | 5 ~ 137 | 10 ~ 230 |
入口温度範囲 | ℃ | 15 ~ 70 | ||
出口温度範囲 | ℃ | 20 ~ 90 | ||
使用最高圧力 | MPa | 0.5 | ||
出入口接続口径 | Rc1 | Rc1.1/4 | ||
熱源水 | 使用流量範囲 | L/min | 22 ~ 169 | 44 ~ 230 |
入口温度範囲 | ℃ | 20 ~ 45 | ||
使用最高圧力 | MPa | 0.5 | ||
出入口接続口径 | Rc1 | Rc1.1/4 | ||
電気特性 | 電源 | 三相 200V ±10%(50/60Hz) | ||
消費電力※1 | kW | 7.7 | 15.7 | |
電流※1 | A | 23.2 | 43.9 | |
電源容量 | kVA | 7.5 | 14.2 | |
しゃ断器容量 | A | 75 | 125 | |
冷媒 | R513A | |||
騒音値 | dB | 63 | 64 | |
外形寸法(高さ×奥行×幅) | mm | 1700×1015×870 | ||
製品質量 | kg | 483 | 590 |
- 温水入口温度60℃、温水出口温度65℃、温水流量73L/min(DHP24A-W)/ 141L/min(DHP48A-W)、熱源水入口温度20℃、熱源水出口温度15℃